そこに登ってきました!
いきなしバスのトラブル
トラクター修理の要領で治ったわ(笑)
上越はこの時期も雪〜

こんな奇岩な山です。

鎖場もあります。
落ちたら死ぬ〜〜〜
スタッフにも緊張が走ります。
もちろん私も(笑)
今日も素敵な笑顔様と楽しい時間♩
山女子最高です☆

第3石門

第4石門より大砲岩
今日は雨で行きませんでしたが、大砲岩登れます。
「そこ頭気をつけてください〜♩」
お客さん同士気づかう場面。
こういうシーンもツアーならではの楽しみだと思います。

後半は新緑の森を歩きます。
一粒で2度美味しい。みたいな。
芽吹いてますね〜〜
クサギの新芽。臭い(笑)

本読み地蔵。これ、天然の岩の形。
しだれ桜。初めて見た〜〜〜〜!
感動☆
妙義神社へ無事下山。
右ハジが本日のガイド寺田氏。
ありがとうございました〜
妙義神社すぐ近くの
「もみじの湯」露天からの景色が最高。
帰りのバスで横川の釜飯を頂きました!
今日は米田先輩ツアーリーダーのうしろを連れ立って勉強させて頂きました。
ありがとうございました〜
豊富な山経験を活かした仕事ぶり。
感動しました!!
お客様に
「ようやく私のあとを次ぐ若い人が来てくれた。」
と私を紹介してくださったのが、すごく嬉しかったです。
若い人精進しまっす!!
http://kitanippon-tours.sblo.jp/article/37216333.html
北日本新聞旅行会のほうでもブログを担当することになりました。
さすがに次からは同じ記事2つかくほどの余裕はありませんなー(笑)
私のENJOYしてきたことが仕事になって
それで誰かに「ありがとう」って言ってもらえる。
こんなHAPPYなことってなかなかない!!
文字通り
有り難い!!!!!
これからもこの調子でENJOYしまくりまっす!!
http://kitanippon-tours.sblo.jp/article/37216333.html
北日本新聞旅行会のほうでもブログを担当することになりました。
さすがに次からは同じ記事2つかくほどの余裕はありませんなー(笑)
私のENJOYしてきたことが仕事になって
それで誰かに「ありがとう」って言ってもらえる。
こんなHAPPYなことってなかなかない!!
文字通り
有り難い!!!!!
これからもこの調子でENJOYしまくりまっす!!
0 件のコメント:
コメントを投稿