2011年2月5日土曜日

クロスカントリーツアー

フリーヒールネット富山の仲間とクロスカントリースキーに。
富山橋さんによるクロカンプチ講習
ラーンチ!
一気に緩んで雪崩が。

かかとが浮く道具を使った遊びの間口を広げる集まりです。

毎年1月にあわすのでフリーヒールディなる集まりをしています。
格安テレマークレンタルと私の講習付きです。

今シーズンは3月12日〜13日に
信越のなべくら高原にてキャンプとネイチャースキー歩きなどして
遊びます。

焚き火もありますよ〜〜〜

参加費2000円でどなたでもご自由に参加できます。
興味ある方はメールくださいませ。




2011年2月1日火曜日

来期モデルスキー試乗会

軽井沢プリンスホテルスキー場
春かよ!!
どどーん。
浅間山!!やばい!

各社NEWモデルを試乗させて頂きました。
各社ともフリースキーやファットスキーのラインナップがかなり増えてる〜〜
そして、ファットやフリーライド板のほうが各社良い板を作っております。

そしてやはり良いKEI SKI!!
試乗機あります。いつでも試乗ください。

それからそれから
最新ストラクチャーマシンによる
サービスを安定的に提供できるようになりました。

油圧式のコンピュータ制御で限りなくフラット
限りなく薄いストラクチャーパターン
ストーンでしか研磨しませんので、他の追随を許さない滑走性です。
こちらも自信をもってオススメいたします。

フリーライド、デモ  9450円
オーバルパターンでマルチな滑りに対応
エッジ手仕上げ(角度指定可能)
アイロンワクシング

レーシング(スキーのみ) 12600円
レーシングシーンで定番の斜めクロスパターン
赤外線照射のワックス
ホルメンコールイエローとレッドの2回仕上げ
エッジ手仕上げ(角度指定可能)

納期は1週間〜

県内の国体レーサーお墨付きのコースです。
今までは試験的にしか提供していませんでしたが、今後はオープンに取り扱います。
今までストラクチャーサービスをお断りしていたお客様。
申し訳ありませんでした。
私の納得のいく本物のストラクチャーをぜひご体感くださいませ。

2011年1月27日木曜日

てれまくり

に出店させて頂く事に成りました。

関係してくださった皆様のおかげです。
ありがとうございます。


当日はウロコ加工チューンの試乗機6台をひっさげて登場致します。

ぜひこの機会に試乗してみてくださーい☆

てれまくり

2011年1月20日木曜日

連絡先メールアドレス

ihara0120@gmail.com

になります。

チューンのご依頼やご相談は上記アドレスまでお願い致します。

2011年1月11日火曜日

雪祭り

いや〜〜
正月から降った降った!!

ありがたいです。
正月から滑り倒して、筋肉痛いです。
今日は休養と子守りでございます。

1月7日

近年まれに見るくらいのコンディション!!
雪軽い!
寒い!
晴れてる!!

深雪よりも、圧雪後のうっすら積もったパウダー滑走が気持ちよい日。
薄パウ軽パウの圧雪バーンはニセコの雪のような爽快感♩
歌いまくってしまった〜〜

スナ先生。
らいちょうスキースクールではパウダー滑走の講習も承ります。
1月8日
志賀高原で出会った仲間とヤマボクでセッション!
なぜかみんな就職先は旅行業(笑)
ビジネスの話は山でする時代!?
うは!
脇でもどこでもパウダー食い放題!
お好きにどうぞ!
昼からは裏山へ。
天気いいし、お茶とおビールと。

ヤマボクはトゲのあるツタが生えてますので、脇パウ食う時は要注意!!
わたくし、11カ所穴あきました(笑)
ついついいっちゃうんだよね〜〜

今日はゴアテックスウェアの修理もしました。
うまくいったから楽しい。

1月9日

今シーズン初のあわすの。
フリーヒールネット富山の仲間とセッション。

今年は3月に鍋倉山でキャンプ!!
1月29日にクロカンの走法講習会!!

1月10日
東京朝大学のみなさまが富山のローカルでグリーンなツアーで訪れられるそうで。
こんな感じの富山のB面を案内するツアーって良いと思う。

雄山神社
博物館
芦峅の郷土料理「つぼ」
うお!霊場の絵。
ぶっとんだ!!
これすげー!
宿坊に展示されています。

なんか忙しくてブログが全然更新できておりません。
お得意のダイジェスト版で・・・

セッションして頂いた皆様の滑りの写真などは
にアップして御座います。

2011年1月5日水曜日

野沢サイドカントリーぃぃ!

うっほ!

野沢温泉イイ!!

案内人がいるとやはり良い!
宿のくみこさん、のぞみーるありがとう。
野沢であんまり良い思いのなかった私のイメージを払拭してもらえました☆

総勢10名の野沢トリップでした。
皆様ありがとうございました。

楽しかったです。
林道からアクセス
ノーハイク☆ノートラックパウダー
圧倒的スケールの急斜面
切り株で激しく転倒するわたくし。
生きてて良かった!
腰いたーい。
こちらもゲレンデサイド。
翌日は山でご飯食べたいくらいの晴天☆
ありがとう。
もちろん外湯巡りも。
坂口くんいい感じ。
皆様の滑りは
にアップしておきました。
ご自由にDLくだはい。

2010年12月24日金曜日

年末年始の営業

12月26日(日)にて年内仕上がりの受付を終了致します。

手仕事ゆえに受付台数に限りがありますのでご了承ください。


12月31日まで営業しております。

年始は1月5日からの営業とさせて頂きます。


今年の年始は野沢温泉をベースに周辺のゲレンデで「サイドカントリー」を楽しむ予定です。
寒波が来るみたいなので毎日パウダー三昧になりそうです。

アメーリカーではスキー場の脇のエリアをバックカントリーとは言わず、サイドカントリーと呼ぶそうです。
グッとくる言葉ですね〜

しばらく使いまくりますが、気になさらず。


お近くに遊びに来られたお客様は、ぜひセッションしましょう。

んふふ♩