2011年3月17日木曜日

商品入荷

とりあえずブラシはこれ一本あれば全対応っす。
ナチュラルファイバー
「竹」ブラシ
ケース付き、2500円なり。
数に限りがあります。お早めに。

それとこの時期にお問い合わせの多い

ド湿雪
黄砂
に効くWAXも取り揃えております。

今度の週末は山麓スキー場に商品を持って徘徊しております。
お気軽にお電話くださいませ。
お待ちしてます〜〜〜♩

ハンドシェイプ!!

MOSSのプロスノーボーダー
水間大輔氏と3Dなエッジチューニングと滑走面のシェイプについて実験中!!

2月17日の展示会でMOSSの田沼進三氏とお会い出来てチューンのあれこれとお話させて頂きました。
日本のスノーサーフィンはこの板から・・・
スノーサーフィンボード
そしてこれ
「今」大ちゃんの板

田沼氏いわく、昔のプロトタイプとコンセプトは変わってないそうです。
プロトタイプのシェイプをイメージして削ってもらえればOKだそうです。

衝撃的な出会いでした。
私のような若者にもご親切にあれやこれやとご教授頂き感謝です。

MOSS社が大好きになりました!

おし!!
気合いいれっぞーーー

大型サンディングマシンで研磨できないところは
これで!!
ハンドサンダー!!!
このタイプだと、立体的に削れます。
サンドペーパーも60番〜400番まで豊富☆

さーて
大ちゃん、どう??どう????

大ちゃんの意見を頂き3Dチューンの技術に磨きをかけまっす!!

大ちゃんありがとう!!
3月のシーズン後半にこんな楽しい事を勉強させてくれて☆

再来年に旋風を巻き起こすであろうこのスキー板も
ばっちり!チューンできるようになりたい!!

3Dハンドシェイプなチューンナップ
今ならお勉強価格でフルチューンに代金込み7350円です。
無理、面倒
大歓迎☆

2011年3月14日月曜日

震災について

中越地震のとき、仕事を優先してしまいボランティアに駆けつけなかった自分に後悔しておりました。
今回の地震はすぐにでも駆けつけたいのですが、受け入れ態勢が整わない今、今すぐ行っても迷惑になるようです。

受け入れ態勢が整い次第、駆けつけます。
そのときはしばらく業務をお休みさせて頂きますので、何卒よろしくおねがいします。

富山で日々過ごし、被災者のみなさんのためにできる事をして、私も何があるかわかりませんから、後悔の無いように精一杯日々HAPPYに楽しみます。

当たり前の事に感謝させられます。

追記:
関東のお米のお客様よりご注文が多いです。

東北の親戚が避難して来ており、お米が足りない。
コンビ二もどこもモノが無い。

とお困りの様子です。
富山にいてできること、ひとつ見つかりました。
関東は宅配便が生きていますから、関東の方でお米が欲しい方は、まだ在庫ありますからご相談ください。
ihara0120@gmail.comまで。

五箇山天柱石ネイチャースキーツアー

その昔
修験道の開祖「役小角」が飛来したから頂上にお社があるとか・・・
宇宙から飛んで来て突き刺さったとか・・・
立山町のトガリ山と高岡市の二上山と地図上で正三角形になるとか・・・
ゼロ磁場だとか・・・

そんなパワースポットの天柱石に行って来ました。
平村のクロカンコースを歩き
森を抜け
どーん!!
いきなり目の前に!
60mくらいはある縦長の大岩!!
天柱石の中腹(?)でランチに決定!
ホットワイーン☆
パワー頂き!!
そして雪があるから岩の上にも登れます。

落差60mのビッグクリフ!!
絶景でした。

この景色は登ってみてのお楽しみ!!

ニョッキ、ホットワイン、ティラミス、カレー、どら焼き、焼きそば、クロワッサン、ひきたてのコーヒー・・・
なんてHAPPYなんだろう(笑)
帰りは絶景ルート!!
この景色の中ゆるやかに滑る。
至福のひととき。

ゆるやかな滑りですから、スキーが苦手でも大丈夫!!
冬場のトレッキングとしてネイチャースキーおすすめ!

道具のレンタル、ツアーのご依頼等
ご相談ください!!
夕暮れの平村
菅沼合掌集落

オプショナルツアーも充実(笑)
ご一緒して頂いた皆様PICASAに写真をアップしました。
ご自由にDLくださいませ。

2011年3月9日水曜日

ネイチャースキーツアー

極落坂スキー場から白樺平を経由して亀谷温泉へ。

歩くスキーで遊んで参りました。
らいちょうスキースクールの皆様も一緒に。
雪の予報でしたが、ばっちり晴れました!!

らいちょうスキースクールでは歩くスキーをはじめいろんな種類のテレマークスキーの遊び方をレッスンしてくれます。きまぐれレンタルもあり!!HAPPYブログを見た!とおっしゃって頂ければ話が弾みますので、どうぞご利用ください。

講師は私のテレマーク師匠さんたちですので、信頼できるインストラクターです。
白樺平

美しい森で
オープンサンド、ホットワイン、蒸しパン、山カプチーノでランチしました。

昼間から酔っぱらって楽しかった〜〜〜
酔っぱらってランチタイムと白樺の写真を撮るの忘れてた(笑)

春山はいい!
亀谷温泉へ無事降りてきました。
まったりして、気づけば15時
斜めからさす光が美しい。

なんだかんだで一日楽しく遊んで参りました。

まったりと歩いてリフレッシュできるHAPPYな
歩くスキーツアー
ガイド承ります。
レンタルも少しですがあります。

この時期にしか味わえない雪の春山
HAPPYです。

スキーが初めてでも楽しめます。
スキーっていうよりも、スイスイ歩けるスノーシューっていうイメージです。
行ってみたい方は一度ご相談ください。

2011年3月8日火曜日

てれまくり

無事終了しました。

アピール下手な私に変わって、いろんな方とトークして楽しんで私に素敵なご縁をつなげてくれたみんな。
ブースに遊びに来てくれた皆様
お友達にHAPPYブースをアピールしてくださった皆様
どうもありがとうございました。

そして撤収もお手伝いして頂きありがとうございました。

素敵な酔っぱらいテレマークスキー仲間に助けられて、HAPPYでございます。

「色の濃い」メンツで展開したHAPPYブース(笑)
ウケます。楽しかったです。

コロンビア社とキャラバン社に囲まれたHAPPYブース。
試乗に来て下さったお客様をステップソールスキー
でサイドカントリーにお連れしました。
こっちはゲレンデですが反対を向くと
どーん!!
ステップでしかまず行く気のおきない場所なので
まったりと頂いてきました。
この「してやったり感」はゲレンデテレマークの醍醐味??

しっかりとお客様と遊んで参りました!

ステップソールスキーの流れ
キテます!!



2011年3月3日木曜日

ひなまつり寒波

きましたね〜〜

こんな時は、血眼になってパウダー狙い!!

といういつもの行動パターンを変えて??
スノーシューで近所の山を歩いてきました。

降雪後の雪山はホントに奇麗☆
しかも晴れてて最高〜〜〜
ふもとの集落

スノーシュー

スローで
ユルくて
いいわぁ^^


さて、明日からは「てれまくり」に行って参ります。
テレマーク無料体験もできますから、ぜひ遊びに来てください〜〜

私はメーカーテントのところで出展しています。
七輪を持って行きますので、モチでも焼きにきてくださいませ。

ユルい感じでウロコ板でまったりしてると思います(笑)