2011年12月26日月曜日

テレマークスキーは

遅い。
足疲れる。
太もも太くなる。
不安定。
楽しい。

今日はテレマークスキーでパウダー

かかとがフリーだから前後左右にポジションが移動できて、全身でパウダーを滑る喜びを表現できる。

ぐにゃーーーーんんんとネバッコイ動きができる。


疲れたけど楽しかった!!!

人生もスキーも不安定なほうが楽しい!!
何が起こるかわからない喜び。
毎日がミラクル!

自由だーーーーーー

2011年12月9日金曜日

年末年始の営業

12月31日〜1月4日までお休みいたします。
よろしくおねがいします。

こんにちは〜

どうもどうも。
チューンナップ作業のほう順調に滞っております。
ご迷惑おかけ致します。

お急ぎのお客様には精一杯対応したいのですが、今の時期はピークでそれも難しく、先約のお客様にご迷惑をおかけしたくないので対応ができません。

現在の混雑状況から予測しますと再来週に新規の受付分の作業ができます。

12月20日〜1、2週間の納期かと思います。
預ける期間が長くなりますが、受付させて頂く事は可能です。

よろしくご検討ください。

ファンキーな板が集まってきたなー(笑)
3D仕様にエッジをシェイプします。
時間と労力がかかります!!が、評判がいいのです。
「疲れるけど楽しい」

こりゃまたド派手にいきましたねー(笑)
スプリットボード改造直後の立山での悲劇!!
さぞショッキング!!でしょう。

時間はかかりますが、自称チューンナップ界のブラックジャックの名にかけて
なんとか修理したいです。

ここまできたら芯材の補強もしなきゃな・・・
ここまでの外傷は見た事ない・・・

ほなまー今日もシャカシャカとシェイプ!!いたしやす。

2011年11月22日火曜日

地震支援

3月に石巻に行く時に持っていこうとして断られた中古衣料ですが、長々と自宅で眠らせた甲斐があり、今被災地のみなさんのお役に立てているようです。

ロッジわがやの川㞍さんが被災地に行く時に持っていってくれるといってくれたので、残った衣料を託しました。

川㞍サンのブログhttp://awasuno.cocolog-nifty.com/blog/

部屋に残った衣料を見ながら、いつかまた被災地に行こうと思って過ごしましたが、ようやく肩の荷がおりました。

川㞍さんありがとうございます。

川㞍さんは、これで4回目のボランティア活動、川㞍さんこそふさわしいと思い、皆様に託された義援金の残りを川㞍さんの交通費として使ってもらおうと託しました。

ここにご報告いたします。


さすがに被災地の方に差し上げれないような古い、汚れた衣料はこちらで処分いたしました。
何卒ご了承くださいませ。

これで、皆さんに託して頂いた物資は直接被災者の方へ。
義援金は私の納得のいく形で使う事ができました。

みなさま、ありがとうございました。

2011年11月17日木曜日

ステップソール新作

k2 SARRE軽くて良いスキー
エッジ際までよせてウロコ加工。
トラバース時の登りが強くなります。

こちらは掘れるだけウロコを彫る。
スノーシューならぬスキーシュー?のように歩き主体で使えます。

こちらはエッジサイドをウロコ無し!
滑走性をアップ!!
お客様のご提案で加工。
どんなフィーリングになるか楽しみ〜〜〜〜

ウロコ自由自在に範囲をカスタマイズできます。
しっかりとカウンセリングして
お客様のスタイルにあったウロコを彫りますよ〜

ウロコ加工のみ9450円
チューンナップとセットで13650円

2011年11月13日日曜日

今日のHAPPY☆TUNE

こにゃにちわ
HAPPY☆TUNEのNEWスタッフ
スポーツインストラクターのなぎさちゃん。

HAPPY☆TUNEに入ったらパウダースキーやんなきゃ!と店主に洗脳され
4FRNT CRJを自腹で購入
金具付け作業

ラスタ ライオン かっこよすぎな板です。
自分の板をいじくりまわすのがTUNE上達の近道だと思う。

よろしく!!なぎさちゃん。
今期注目のk2スプリットボード

こちらにクランポン(スキーアイゼン)を取り付けるご依頼。
スキー用に設計された道具なのでスノーボード用に少し加工しなきゃいけない。

つまつま。と。
完成!!奇麗につきました。

お代はなんと
CYCHO SWEET180 G3 targa T9金具付き!!
右のゲンテンスティックTTのチューンとでスキー板でお支払い(笑)

今年は店主もツチノコ型センター100mmオーバースキーで遊びます。
新しい板を手に入れたらパウダーが待ち遠しい!!

この時期特有の「待ち」感覚。
最高〜〜〜〜〜
もやもやもや〜

2011年11月10日木曜日

倒れた(笑)

忙しくビコビコロボットのように動いていたら電池切れた〜〜〜

丸々3日間寝込んでしまった!
そして熱がさがったら身体中湿疹が(笑)
なんじゃこりゃー

でもほっといたら治った。
医者はいらんね。

いやー!
おもいっきり寝込んですっきり〜〜〜

今日は病み上がりの不調も回復してまたフルスロットルで動けました〜!
よし!これでまた倒れるまで全開っすよ!

健康ってありがたいねー

よく噛んで食べよう。
歯磨きしよう。
ストレッチとかしよう。

2011年10月28日金曜日

新居の省エネテクノロズィー

こんにちは。
今日は我が家(新居)の省エネテクノロジーを紹介します。

被災地に行って感じた事。

津波の被害はみんなの思いできっと復興できる!
しかし
原発はどうにもならん!!!

そこで、電力に頼りすぎない暮らしを実現しようと始めた家作り。

はてさてどんなテクノロジーをHAPPY井原君は使ったのやら。

素晴らしい未来はひとりひとりの選択で決まると思う。
草屋根の犬小屋
草屋根を施工できる防水屋さん
富山ゴーレックスの津幡さんちの犬小屋

ご自宅を草屋根にしてらっしゃいます。
その姿勢に感動。
草屋根施工工事
塩ビの防水シートです。

草の根はステンレスやガルバニウムを溶かし瓦やアスファルトを砕きます。
塩ビなら大丈夫!?

津幡さんがご自宅で実証されています。
俺は信じる!

草屋根は真夏でも屋根温度が30度を超えないそうです。
(瓦や板金は80度くらい)
ですので室内が−5度くらい涼しくなるそうです。

エアコンとのお別れ。夏場の消費電力を抑えます。
(まぁもともと好きじゃないので使ってないですが(笑))

たとえ浸水する可能性が高くても(瓦とかに比べて)
誰もやってなくても
前例がなくても

自分ちの草屋根に寝っ転がって星を見る。
ロマンチックなほうがいいと思う。

断熱。セルローズファイバー
新聞紙です。

新聞紙の古材にホウ酸を混ぜて綿状にして吹き付けます。
6年前にこの方法を知って、「これだ!」と確信していました。
直感です。

施行中

富山にこの工法のパイオニアがいて、嬉しいです。
そして設計士さんとも意気投合。

とてもいい流れです。

少しコストはかかりますが、これで家全体を断熱します。
ここの社長さんは無暖房無冷房です。
こちらも自宅で実践している超かっこいい人。

うちは薪ストーブ一個で家全部を暖めます。
ですので、家はトイレと風呂以外に個室がありません。

山小屋やコテージに毛が生えた感じにします。

実家のとなりの新居の里山は木が豊富ですので、暖房には困りません。

薪を切り出して、じいちゃん達が残してくれたうちの山を美しくするのが楽しみです。
(今は荒れ放題。じいちゃんゴメン)

被災地に行って感じた事

金なんて紙切れ。

食べ物を作れる事。
薪を切り出せる事。
家が造れる事。
焚き火をおこせる事。
どんなに素晴らしいか。
梅干しとか保存食が作れる事

ある程度はわかっていて、実践していましたが、より確信しました。

薄汚れたJAの帽子が似合うおっさんになりたい!!
そう感じました。

今まで利便性やお金を重視して、お金にならない里山を放置して来た自分がかっこ悪いです。
僕の生まれた場所はなんて美しいんだろう。
じいちゃん達が大事にしていたモンはなんて有り難いんだろう。

僕はそんな暮らしを実践していきたいと思います。

今年は新聞やテレビに出たりしましたが
臆せずにメディア露出して、こんなアホなやつもいるよー!
ってことをアピールしたいなと思っています。

そして、ひとりひとりがいい感じの選択をしていってくれたら
きっとみんながHAPPYな未来になると信じています。

ほんの少し勇気とロマンがいりますが。


とはいえ
いくら省エネでロマンチックでも

家がかわいくなかったら美しくなかったら誰も見向きもしないでしょうし
眉間にしわよせて能書き言ってたらつまんないヤツだし

何よりかわいくないもんを建てるのは罪です。環境破壊です。

かわいさにもまっすぐにロマンチックに向き合いますぞ!!
アートして遊ぶぞ!

富山省三氏
うしろの菅笠の人は僕(笑)

設計士さんのご紹介で
まったり山歩きのガイドをさせて頂き、新居の木仕事をお願いすることに。

普段は好々爺ですが、ノミを握ると鬼気迫るものが!

おもわずニヤニヤする俺。
跳ね出した屋根を支える木

支えてる!!っていう生命力を表現して頂きました。
さて、どんな感じになるか。

家ん中
例の栗の木がうまいこと入りました。

もう完全にノリです。
計算とかそんなんじゃこんな自然物は家に取り込めません。
ロマンです。
こちらは藤森照信氏の作品
神長官守矢史料館

諏訪湖まで見に行ってきました。
古い建物に見えますが、鉄筋コンクリート築10年です。
周囲の田園風景と調和した建築。
ハートにずどーんと来る建築です。

新居も実家の里山と調和した建物に仕上げたいです。

杉板塗り作業

赤、緑、黄色、茶色
の4色の木の板を外壁にウロコ状に張ります。

紅葉の山
春の花が咲いた山

四季を通じて風景に溶け込むような色合いにしたいです。

さて、どんな感じになるやら。

またお伝えします。


もちろん仕事もちゃんとやってますよ〜〜〜
あいかわらず忙しい日々ですが、慣れてきました。
身体と目は(エッジ研ぎは目が疲れる)バキバキですが・・・

極薄ストラクチャー
国体でもワールドカップでもおまかせください。

とことん滑る板に仕上げます。
ステップソールも好評です。
精巧に仕上げています。

忙しそうなHAPPY井原君ですが

昔から

「仕事は忙しい人に頼め」

と言われています。
良い仕事しまっせ〜〜〜

ご依頼お待ちしております。

2011年10月23日日曜日

アバランチナイトIN富山

日本雪崩ネットワーク(JAN)が主催するイベントが富山で行われます。

詳細はhttp://nadare.jp/2011/10/2012-season.html

私も行った事ないので内容は説明できませんが、行きます。

び!!っときた方現地でお会いしましょう〜〜〜


11月10日富山市民プラザで18時半〜20時です。
予約が必要の定員60名です。

予約は上記URLからできます。

2011年9月30日金曜日

ひゃー

稲刈りと家創り作業と現場監督ごっこ

9月17日から慣れない作業の連続で、なかなかにテンパリます!
今日は雨で現場ストップ。

助かった〜〜〜〜
今日は家から出ないゾ!さすがに疲れた〜


一日の流れ

早朝 籾スリ(稲刈りしたお米を袋に詰めて製品にする作業)
8時 現場の業者さんと打ち合わせ、指示など
午前中 各業者さんがやらない細かいつなぎの仕事や施工責任がとれないからやってくれない仕事や 自分達でできそうな仕事をする(経費節約)。
午後 稲刈り

その合間をぬって

設計士さんとどう進めて行くか打ち合わせ
(現場管理、監督は家主がやる契約なのです。)
各業者さんに連絡、段取り

今回は家主が現場監督、責任者となって家を作ります。
責任は家主が持つ。
お金のやりとりは家主が直接する。
現場監督は家主がする。

ことで中間マージンが発生しないので、経費節約、納得の仕上がり。

このやり方をオープンシステムというそうです。
http://www.open-net.jp/site/page/about_us/

僕は数年前から家作りをするならオープンだ!と決めていたので実現出来て嬉しいです。



慣れない仕事はたいへーん(笑)
ようやくちょっと慣れてきたかな〜〜〜

2011年9月20日火曜日

復活!!

7月中旬に落雷してから2ヶ月

ようやくネット環境が復活しました!!

停滞していたブログも復活です!

ブログは僕には大事なもんだと実感しましたし、けっこう楽しみにして下さってる方がいらっしゃることに気づかされました。

更新していないのにアクセス頂いて感謝です。

いつも見て下さってありがとうございます。

お待たせ致しました!


〜落雷から今日までのあらまし〜

落雷でモデムとDVDプレイヤーとAirMACとWINDOWSのノートPCが壊れましたが、屋内の電話線も壊れました。

まー壊れたもんはしょうがないし、また新しいの買うのが楽しみだし、OKなんですけど・・・

もうすぐ引っ越すのに電話線を修理すんのもあほらしーー

っと

そこに偶然フレッツ光の営業マンがやってきて

「光用の屋内配線敷設が無料キャンペーンです!」

とかおっしゃるもんだから、フレッツ光を導入することにしました。
引っ越しても無料で再度工事してくれるそうで

「おおーー!」

となってお願いしたのですが、ただ今1ヶ月以上お待ち頂いておりますとのこと。


待ったよ。俺は。

近所の河原で、住宅地でWiFiをひろい
散歩中のじいさんばあさんに怪しまれ。

CAFEでコーヒー一杯でねばり。

友人宅のWiFiを借りてねばり、
スマートフォンでお客さんとのメールをやりとりし・・・

ようやくです。
おめでとう俺。

家づくりダイジェスト

ブログをさぼっている間も家作りは着々と進行〜〜

ダイジェスト!!
整地!

基礎作り

コンクリ!

ならし!

基礎完成〜
すぐさま足場
土台引き
この状態から
上棟式に入ります。
クレーン
たくさんの職人さん


屋根板まで一日で。
すげ〜〜〜〜
無事に上棟式(たちまい)が終わりました!

皆様ご苦労様でした。

木の仕事

円玄樹芸社さんの二人にお願いして、一連の木の仕事が落ち着いた〜

のでダイジェスト!!

お疲れさまでした!ありがとうございました。

ツリークライミング体験

しんちゃんがんばります。こえー

高い・・・
ここにツリーハウス創る!!のか・・・
新居建設地
円玄の佐伯さん
木の上でリードしてくれた。

4mの丸太に切り出してもらう。
これもレッカーなしで、全て人力。
ロープテクニック!!

BEFORE

AFTER

BEFORE
こんな家の裏の入り組んだ場所も
AFTER

人力で。
大型レッカーを使わないのでかなりお安くできます。
家の回りの大木にお困りの方はお気軽に私までお問い合わせはください。

ツリーハウス建造予定のカシの木も奇麗に剪定してもらいました。
あの中腹に建造予定。いつになるやら(笑)
家の守り木2になりました〜

私も伐採を教えてもらってがんばりましたぞ!
BEFORE
AFTER
はじめて大木をチェーンソーで切り倒したときはドキドキワクワクでした!
この感覚、あいかわらず最高です。
死ぬまでにこの感覚をいかにたくさん感じれるかが私の人生におけるテーマなのです。
仕事も遊びも暮らしも。

そして栗の木もいよいよ上棟式にむけて切り倒しました。
マキガラシ作戦がうまくいった!?

木の質感いい感じになりました。
このまま何も加工しなくてもよさそう。
栗の木の搬入はナカタヒロヨスタジオのブログでご確認ください。
僕は栗の木を入れるため一生懸命で写真とれませんでした(笑)

彼女のブログの黄色いカッパのヤツが僕です。
家主もがんばりましたぞー

皆さんに助けられ、無事落ち着きました〜〜〜
ありがとうございます。